空 の旅では安全がすべてだ。事故が起こらないよう乗客は祈る。 AirlineRatings.com によるエアライン405社のまとめで2020年の安全実績の最優秀社を見てみよう。 カンタス が2014年-2017年に連続でトップの座にあり、2018年は AirlineRatings.com は優劣つけがたいとして20社をABC順で発表した。しかし、カンタスが今回は再びトップに戻った。 ランク付けは航空当局や政府による監査結果、墜落含む深刻なインシデントの発生件数、機材の経年数、財務力、パイロット訓練、社内価値観を考慮している。 小規模インシデントは考慮に入れない。エアライン各社で毎日発生しているから、というのが理由だ。だが乗務員がインシデントをどう処理するかで安全・非安全の違いが生まれるという。 カンタスは60年にわたり、あらゆる面で安全を追求し、ジェット機材の時代になり死亡事故は一回も発生していない。 二位は エアニュージーランド 、台湾の EVA エア が三位だった。アブダビの エティハド がいきなり四位になった。 残るトップ10は カタールエアウェイズ 、 シンガポールエアラインズ 、 エミレイツ 、 アラスカエアラインズ 、 キャセイパシフィック 、 ヴァージンオーストラリア だった。 10位から20位には ハワイアンエアラインズ 、 ヴァージンアトランティック 、 TAPエアポーチュガル 、 SAS 、 ロイヤルジョーダニアン 、 スイス 、 ルフトハンザ 、 KLM が入った。 リストに入っていないエアラインで目立つのが ブリティッシュエアウェイズ 、 ANA 、 アメリカンエアラインズ 、 ユナイテッド の各社でそれぞれ昨年の20位圏から脱落した。 日本航空 、 デルタ もはランク入りできなかった。 ブリティッシュ・エアウェイズは「機材経年数が平均13.8年でインシデント発生件数では乗客の生命に危険はなかったものの、同規模他社より頻度が高いことが組み合わさり」リスト外となった。 パイロットの酩酊状態が見つかったユナイテッド、アメリカン、JAL、ANAは圏外となった。 他方で、...
航空事故のデータを速報します。無味乾燥と言われようがまず事実を伝えます。事故の概要が判明することで当初伝えた内容を適宜アップデートします。空の安全のために役立てれば幸いです。