2014年3月28日金曜日

MH370の捜索範囲が再設定されました。


ご注意 以下はターミナル1と同時掲載の記事です。

Southern MH370 Search Shifts To New Area

By Adrian Schofield adrian.schofield@aviationweek.com
Source: AWIN First

aviationweek.com March 28, 2014
.
MH370便の機体捜索は南インド洋で文字通りゼロから始める形になった。新しいデータ解析からこれまでの捜査範囲が間違っていたと分かったため。

  1. 捜索航空機・艦船はこれまでの範囲よりも1,100km北東の地域をしらみつぶしに探そうとしている。これまで衛星や航空機が発見した機体破片と思われる物体は無視することを意味する。
  2. 捜索対象地区の変更はマレーシア当局からの新しい情報に基づくものとオーストラリア海洋安全局 Australian Maritime Safety Authority (AMSA)が発表。同機の飛行速度が以前の想定より大きいことが分かった。つまり燃料消費も大きかったはずで、飛行可能範囲が狭まる。今回設定された319千平方キロメートルの地区はパースの西にあり、以前は南西に設定されていた。今回の対象地区はこれまでのよりも陸地に近い。
  3. AMSAによれば本日は10機が新しい想定地区に投入されており、機体はオーストラリア、日本、韓国、中国、米国、ニュージーランド所属のもの。艦船6隻も同地区に移動中で、中国船一隻がすでに到着している。衛星にも画像撮影の再設定作業が続いている。今回対象の海域は遠隔地とはいえ、捜索活動は若干やさしくなった。陸地に近くなり航空機は捜索により多くの時間を使えるし、海域は比較的静穏であるといわれる。.
  4. 複数の衛星画像でこれまでの捜索海域付近で物体の発見が続いており、デブリが集中している地点の解明は近いと期待されている。AMSA関係者は航空機あるいは艦船からの発見報告の内容は確認が取れていないと強調。
  5. アメリカから曳航式位置探知機セットとブルーフィン21無人水中航行機がパースに到着しており、フライトデータレコーダーの位置解明と回収に期待が高まってきた。■

3月28日 インド C-130J 5名死亡




事故発生日:
Friday 28 March 2014
機首:
運航者:
機体登録番号:
registration unknown
製造番号:

完成年:

乗員:
Fatalities: 5 / Occupants: 5
乗客:
Fatalities: 0 / Occupants: 0
合計:
Fatalities: 5 / Occupants: 5
機体損傷度:
Damaged beyond repair
事故発生地点:
116 km (72.5 mls) from Gwalior, Madhya Pradesh (   India)
事故当時の飛行状況:
En route (Enr)
フライト種別:
Military
出発地空港:
目的地空港:
?

インド空軍のロッキードC-130Jハーキュリーズ輸送機がマデアプラデシュ州グワリオールGwalior in Madhya Pradeshから72マイルの地点で墜落した。同機はアグラから訓練飛行中だった。乗員5名は全員死亡と伝えられている。

2014年3月25日火曜日

MH370 便の行方を解析したインマルサットの功績とはどんなものだったのか

Routine Data Analysis Helped Inmarsat Pinpoint MH370's Path

By Sean Broderick sean.broderick@aviationweek.com
Source: AWIN First
aviationweek.com March 24, 2014

.
インマルサットは「画期的だが従来からの数学を基礎にした手法」での同社衛星を利用した各機のデータを解析し、マレーシア航空MH370便の飛行経路を絞り込んだ。

同社の第一次解析は3月11日に捜査当局に渡されており、同便が飛行した可能性がある南北の飛行範囲が狭められた。同機は3月8日にレーダーから消えたのはアンダマン海上空であった。

だが同社はさらにデータ解析を進め、同機が最後に到達したと思われる地点はインド洋の中、パースから南西の地点だっったと3月23日に結論付けた。

インマルサットがおこなったのは「ドップラー偏移」“Doppler shift” を利用した計算で無線交信中の航空機が移動すると、衛星との相対的な位置で周波数が微妙に変化する現象の利用だった。

波長の拡大縮小から機体が接近しているのか遠ざかっているのかがわかる、と同社は説明。画期的とはいうものの以前からある数学を基にした作業で宇宙産業の同業他社の監修を受け、とりわけボーイングの援助が大きかったという。MH370の発信で生まれた電子音はインマルサットの第10号衛星に向かっていたもので、このデータを解析した同社は機内に搭載したインマルサットのエイビオニクスとアンテナを携帯電話に例えて説明した。衛星通信リンクを使うACARS(航空機通信報告システム)のようなアプリは切ってあったが、ハンドセットは切っていなかったと説明。

MH370便から定常的な通信が入ってこないなため、インマルサット衛星は一時間ごとに同機に「照会信号」を送信していた。同機が稼働状態にあれば、受信確認信号が機体から返され機体識別コード、機体の衛星通信が作動状態にあり交信可能であることの確認ができるという。

インマルサットは各種信号情報からMH370は接触が切れてからも約6時間は飛行していたと結論づけた。さらに深く解析して同社と英国航空事故調査部門は最後の信号音からインド洋南部の遠隔地上空をつきとめた。
.
発見された破片とMH370の関連付けはまだできていないが、上記の詳細解析だけでマレーシア当局は同機が海上に墜落したと確信した。

マレーシア首相ナジブ・ラザクMalaysian Prime Minister Najib Razak は3月24日に「インマルサットと英国事故調査部門はMH370便が南部回廊に沿って飛行し、最後の同機の一は南インド洋の中央部、パースの西であったと結論づけた」と発表している。

今回判明した地点は「遠隔地」であり「着陸可能などの地点からも遠い」と同首相は説明。「したがって深い悲しみと哀悼で皆さんにMH370便は南インド洋に墜落したとお知らせしなければなりません」■

2014年3月14日金曜日

3月13日マレーシア運輸大臣記者会見の骨子


Transmission Reports 'Inaccurate,' Malaysian Airlines Says

By Jeremy Torr
Source: AWIN First

aviationweek.com March 13, 2014

マレーシア航空は本日行方不明中のMH370便のACARS自動航空機情報発信システムがレーダー画面から消えてから数時間にわたり送信をしていたとの報道があると発表した。

「エンジンのデータが送信されていたとの報道は不正確です」とマレーシア国防相兼運輸相代理ヒシャムディン・フセインが記者会見で語った。「ボーイングとロールスロイスからは先週土曜日午前1時07分以降はACARSは一切受信していないと聞いている」

同時に同大臣は中国から発表された衛星画像は「誤って公開されてしまったもの」と言及した。

同時に画像の撮影された地域はすでに捜索済みだが何も見つからなかったという。

これまで発表されたレーダーのデータについて同大臣は各当局の連携は前例のないものと言及した。「マレーシアが自国の軍事情報を他国に提供することは通常はないが、今回は軍事レーダーデータを編集せずに中国、米国と共有し、捜索活動の手助けとした」

マレーシア当局は今週金曜日に技術背景説明を行い、今回捜索活動に投入されている機材、艦船の能力を紹介するとしている。■

2014年3月13日木曜日

軍の情報で混乱が続くMH370関連情報


MH370 probe attempts to identify Malacca Strait radar target

SINGAPORE
Source: 12 March 2014, Flightglobal

マレーシア空軍はMH370便が姿を消して約45分後にマラッカ海峡上空を飛行しているのをレーダーがとらえたとの情報の出所を明らかにしていない。
  1. 本日の記者会見ではマレーシア空軍参謀総長ロザリ・ビン・ダウド Royal Malaysian Air Force chief Rodzali Bin Daud から軍のレーダーが「未確認物体」を3月8日午前2時15分に探知したと発言。そのコンタクト源はペナンから北西200nm (370km)地点で高度は29,500ft.だった。だが、空軍はこれ以前に同機はクアラルンプールに引き返そうとしていたとの情報で混乱を招いており、レーダー探知の中身はこれから調査するとだけ説明。.
  2. 「MH370便だったとは言っていない。専門家により精査中だ。未確認物体である」と同大将は発言し、このレーダー情報はすでに米連邦航空局と国家運輸安全委員会と共有していると加えた。
  3. 軍のレーダーでは航空機トランスポンダーと交信はできない、と民間航空局長アザルディン・アブドル・ラーマンAzharuddin Abdul Rahman, director general of Malaysia's Department of Civil Aviation は言う。MH370は民間航空用の第二レーダーで01:21ごろに識別されており、重要なフライトデータを拾っていたがその後「すべて焼失した」のは9分後の01:30であった。主レーダーはその時点で同機の航路を特定できなかったとアザルディンは説明。
  4. ロザリによればマラッカ海峡上空の未確認物体は3月8日に軍のデータを見直している中でみつかったという。どのレーダーがそのデータを集めていたかは言及していない。02:15時点の表示はそれまで断続的に出ていたコンタクト数点の最後のもの、と説明。
  5. 事故調査ではMH370がクアラルンプールに引き返そうとしていた可能性を検討しているが、捜索範囲は拡げられマラッカ海峡もその対象とヒシャムディン・フセイン国防相 defence minister Hishammuddin Hussein はいう。「マラッカ海峡が確実とわかれば捜索隊を集中させる」
  6. 現在二つの捜索対象はマラッカ海峡付近の12,425nm2 と南シナ海の14,440nm2 に及んでいる。現時点で12か国、39機、42隻が投入されている。

.

2014年3月10日月曜日

3月8日 マレーシア航空 ボーイング777-200ER 239名(調査進行中)


事故発生日:
Saturday 8 March 2014
時刻:
ca 01:30
機種:
Silhouette image of generic B772 model; specific model in this crash may look slightly different*
運航者:
登録番号:
9M-MRO
製造番号:
28420/404
機体製造年:
2002-05-14 (11 years 10 months)
発動機:
乗員:
Fatalities: / Occupants: 12
乗客:
Fatalities: / Occupants: 227
合計:
Fatalities: / Occupants: 239
損傷度:
Missing


発生地点:
NNE off Malaysian coast [South China Sea] (   Pacific Ocean) show on map
飛行状況:
En route (ENR)
フライト種別:
International Scheduled Passenger
出発地:
目的地:
Flightnumber:
370

マレーシア航空MH370便(クアラルンプール発 北京行)が行方不明になった。同機には乗客227名と乗員12名が搭乗していた。機材はボーイング777-2H6ERでクアラルンプール国際空港32R滑走路から00:41に離陸し、巡航高度FL350へ上昇した。
飛行追跡データのウェブサイトFlightradar24 によると同機は針路25° でIGARIウェイポイントへ向かって、同ポイントを02:20に通過して針路を 40°に変えている。同機からの最後の交信としてFlightradar24 が記録していたのは01:20でマレーシア海岸部から175 km 北北東、ベトナム沿海部から223 km南西の地点でシンガポールFIR内でIGARIから 2 km 南方だった。
これ以前にはMH370は同空路を使い、IGARIウェイポイント上空を通過し、約37°でベトナム領空に入っていた。現在も捜索続行中である。

065515 North 1033443 East

MH370便事故は777で最悪の規模になる可能性


MH370 Could Be Worst Boeing 777 Accident

By Jens Flottau jens.flottau@aviationweek.com, Sean Broderick sean.broderick@aviationweek.com
Source: AWIN First
aviaitonweek,com March 08, 2014


マレーシア航空(MAS)MH370便のボーイング777-200ER喪失事件は1995年に就航開始した同型の事故として最悪な事件になった可能性がある。
  1. クアラルンプール発北京行MH370便が乗客227名と乗員12名をのせたまま3月8日深夜にレーダーから姿を消したのは航空路R208のウェイポイントIGARIに向かおうと異s手織り、高度FL350(3万5千フィート)だった。同機から遭難信号が発信された形跡はない。
  2. 同便は中国南方航空との共同運航便で、MASは2013年位ワンワールドアライアンスに加盟している。
  3. 同社によると機長ザハリ・アーメッド・シャーZaharie Ahmad Shahは年齢53歳マレーシア人で飛行経験は18,365時間で入社は1981念だった。副操縦士ファリク・アブドラ・ハミッドFariq Ab.Hamidは27歳マレーシア人で 2,763飛行時間をMASで2007年以降経験している。
  4. 事故機の登録番号は9M-MROでAviation Weekのフリートデータベースによると製造番号28420、ライン番号404号機で2002年5月に同社に引き渡されている。発動機はロールスロイスのトレント800で過去に一件のインシデントに遭遇している。2012年上海浦東空港での滑走路侵入である。
  5. マレーシア航空は設立1972年で死亡事故事例は一件のみ、フォッカー50がタワウで搭乗53名中34名が死亡している。死亡は伴わないものの事故は1982年、1983年、2000年に発生している。2000年はエアバスA330-200の事故で貨物から致死性科学薬品が漏れたため機体は廃棄されている。
  6. ボーイング777で喪失事故は2件発生している。2008年にはブリティッシュエアウェイズ(BA)がヒースロー空港で胴体着陸しており、原因は燃料系統が凍結したためであった。昨年はアシアナ航空がサンフランシスコ空港で着陸に失敗した事件があり、NTSBが現在も調査中だ。ともに機材は777-200であり、BA機はロールスロイス・トレント800、アシアナ機はプラット&ホイットニーPW4090 を搭載していた。またエジプト航空の777-200がコックピット内火災を2011年に起こし修理不能と判定され機材は廃棄されている。別のBA運航のGE90搭載777-200が2001年9月にデンバーで燃料補給中に火災となり、地上要員1名が死亡している。


2014年3月4日火曜日

3月3日 イラン ファルコン20 死亡5名


事故発生日:
Monday 3 March 2014
機種:
Dassault Falcon 20E
運航者:
Iran Civil Aviation Organization
機体登録番号:
EP-FIC
製造番号:
334
完成年:
1975
乗員:
Fatalities: 5 / Occupants: 5
乗客:
Fatalities: 0 / Occupants: 0
合計:
Fatalities: 5 / Occupants: 5
機体損傷度:
Damaged beyond repair
事故地点:
Kish Island (   Iran)
事故発生時状況:
Unknown (UNK)
フライト種別:
Aerial Work (Calibration, Photo)
Departure airport:
?
Destination airport:
?

iイラン民間航空機構所属のファルコン20がイラン・キッシュ島 Kish Island 沖に墜落した。同機は航法装置較正のため飛行中だった。乗員全員が死亡したとみられる。

2025年7月24日、ロシア、An-24、死亡49名

  アンガラ航空2G-2311便(アントノフAn-24RV)はロシアのティンダ空港(TYD)近くの森林に墜落した。49人が搭乗していた。 同機はハバロフスク発ブラゴヴェシチェンスク(BQS)およびティンダ(TYD)行きの便で運航されていた。 フライトは現地時間11時21分にBQS...